fc2ブログ
プロフィール

たけやぶやけた

Author:たけやぶやけた
Main:Nikon D300s
Sub:Nikon D90
野鳥撮影用レンズ
Lens1:AF-S VR Nikkor 300mm F2.8G IF ED
Lens2:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
Lens3:SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
Lens4:Ai AF-S Teleconverter TC-17E II
Lens5:Ai AF-S Teleconverter TC-20E II
Lens6:SIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6 AF

☆神戸(夙川)方面に在住
☆近所~ちょっと遠く(近県)の、野鳥と遊んでもらった画像を整理した備忘録( ..)φ


※おこがましいですが、できればみなさんに読んでいただきたいです。
リンク欄↓↓(野鳥観察・撮影マナー)

フリーエリア

リンク

このブログをリンクに追加する

Tree-CATEGORY

FC2カウンター

遊んでくれた小鳥たち - みんなとっても可愛いです -
週末カメラマン(^^)/  MFは甲山森林公園
2014.05.27 Part3
ボタニックガーデンからホテルへ戻った。
行きは慌てていたこともあり、フロントでタクシーを呼んでもらった『TAXI PLEASE』
17AS$(約1,700円)だった。
帰りは、植物園前のバス停があり、バスで帰ることにチャレンジ
バス停に居た、アジア系のお兄ちゃんに
『Excuse me,』
『I wanna go to Hilton Hotel』
『Does nextbus stop near Hilton Hotel?』と超片言英語のセリフで尋ねる。

するとおにいちゃん両手でスマホをタップして調べてくれたの速い事。
『Yes!ペラペラペラペラ』
と説明してくれたが、Yesだけ判ったので、来たバスに乗る
運賃先払いのバスで、乗り込むと運転手にまたもや
『I wanna go to Hilton Hotel』と伝える。
2.9AS$と言われ、5AS$紙幣を渡し、おつりを受け取る。
『えっ?290円なの』『安っ!』
そんなこんなで、ホテルの近所のバスターミナルまで帰ってきて、部屋に入る。
同部屋のまっちゃんが居ない。どこかに買い物にでもいったのかな?
まっちゃんとは、GUAMでココス島に一緒にいった彼だ。
シャワーを浴びて、オーストラリアの代表的なビールVBを飲む。
1本・2本・3本 疲れも手伝って、夢の中へ
 
何時間くらい寝てたんやろう・・・。
まっちゃん&うえちゃんが、騒がしく帰ってきた
続きを読む
スポンサーサイト



2014.05.27-2 Part2
Part1の続き

三つ指翡翠をレンズに収められなかったショックを引きづりながら、ウロウロしていると、めちゃめちゃでかい鳥が何羽だろう、5・6羽こちらに向かって飛んできた。
なんなんやろうと思っていると、頭の上を過ぎて、別の湖の方へ・・・。
飛んでいった湖に歩みを進めると、そのでっかいのが居た。
 
DSC_0211.jpg
腰黒伽藍鳥 野生のそれは初めて見た
 
DSC_0228_2014061417230768a.jpg
腰黒伽藍鳥 何か見つけたみたいで水中に頭を突っ込む
 
DSC_0213.jpg
腰黒伽藍鳥 なんかオレンジ色のそれに興味もって、口に入れていた
 
DSC_0234.jpg
腰黒伽藍鳥 少しの間、優雅に遊んでいたが、突然大きな翼を広げた間近でみるそれは迫力満点
2014.05.27 Part1
今期も仕事を目茶苦茶がんばった。
天井知らずに、とにかく言われるがまま売り上げを積み上げた。
その結果、3期連続で海外褒賞旅行に連れて行ってもえることになった
今回はオーストラリアのケアンズ。
雨季と乾季の狭間で天気はもうひとつ
6月手前のケアンズで、どんな鳥さんに出会えるのだろうと心配しながら期待する
早朝ケアンズ到着後、Hiltonホテルでアーリーチェックインを済ませ、すぐさまボタニックガーデンへTAXIで向かうボタニックの入り口で降ろされ、置いてけぼり
標識の地図を頼りに、センテナリーレイクに向かう。
通年逢える、本命の笑翡翠や、三指翡翠などの翡翠科に逢えることを期待しつつ
センテナリー湖へ遊歩道へ。

まずは、ここで出迎えてくれたのがこの子
DSC_0004_20140608195015a4e.jpg
ツカツクリ

その後、いろいろなメンバーが遊びにきてくれた。
DSC_0016.jpg
眼鏡高麗鶯 とても魅力的で綺麗だった
 
最後には、めちゃめちゃでかい子も


続きを読む
2013.11.29
半年ぶりの更新
6月のハワイ報奨旅行に続いて、2013上期営業コンテストに入賞しGUAMへ
GUAMと言えば、前回はロタ島へ珍道中一人旅
http://tori333.blog14.fc2.com/blog-category-14.html

今回もチャンスを生かし、ご存じCocobird(GUAM水鶏)の撮影に出掛けた。

続きを読む
2013.06.14
梅雨なのに、全然雨が降らない
全くの夏空・・・。
湖も湖底を露わにしていた
いつもの場所は、全く無理鹿子翡翠がダイブする水深もない

台風3号が週初めに発生し、関西直撃との週間天気の予報もあったが、『きっと関西上陸はないな』という、なんの根拠もない野生の勘で、有給休暇を予定通り取得

朝一番、橋の上に降り立つも、全く気配なし
ヤバイヤバイで、すぐさま場所移動
次のポイントも全く気配なく、すぐさま転居

んでもって、更に場所移動次のポイントも期待薄
なので、早々に引き揚げる
逢えることを期待して、コンビニでお弁当買って、Hybrid Carにガソリンを詰め込む
そして例の隠れ家へ

MMMさんの念願であった『鹿子翡翠をファインダーに
その想いを叶えて差し上げるため、何度も通ったポイントへ
用意していた、グッズを早々に配し、準備万端

そして息つく暇もなく、白く見える鳩大の影が川面を滑ってきた
来た』
たけやぶの合図に、走る緊張、MMMさんはアドレナリン出まくり(爆


そして、ファインダーの中に見えたのがこの絵


鹿子翡翠 beginner's luckなんだろうか この人持ってる(MMMさん撮影)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


QRコード

QR